入院案内

入院手続き ●入院を希望される方は、外来受診が必要です。外来受診が困難な方は、医療相談員にご相談ください。(即日入院は緊急の場合に限ります。
●入院当日は、診察券・各種保険証・各種受給者証・入院誓約書をご持参の上、総合窓口で入院の手続きを行ってください。(即日入院の場合は、翌日ご提出ください。)
●入院される方は、お約束した時間にご来院ください。
●入院日時の変更・取り消しの場合は、医療福祉相談員までご連絡ください。
入院費用 ●入院治療には、健康保険・国民健康保険・労災保険など、各種保険が適用されます。
●保険証は毎月1回、または変更の都度、総合窓口にご提示ください。
●個室・2人部屋を希望される場合は、室料差額をいただきます。
●入院費のほか、機器などの使用料をご負担願うことがあります。
●入院費用は、月2度(@1日〜15日分:当月18日〜20日の間、A16日〜末日分:翌月3日〜5日の間)のご請求となります。ご請求日より7日以内にお支払いください。会計は休診日(木・日・祝日・年末年始)も受け付けております。(8:45〜17:00)
入院時の携帯品 ●印鑑・洗面用具・洗面器・石鹸・シャンプー・湯のみ・ちり紙・タオル・バスタオル・ポット・ふきん・お盆・スリッパ・下着・ガウン・ゴミ箱・ゴミ袋など
●リハビリ訓練をされる方は、運動のしやすいズボン・靴など必要です。
●寝たきりの方は、上記以外に、らく飲みまたは取っ手つきのコップ・爪きり・髭剃り・食事用エプロンをご用意ください。
食事・寝具 ●基準給食・基準寝具を提供させて頂きます。
面会 ●面会時間は13:00〜20:00です。
●面会は各階デイルーム・1階ロビーおよび喫茶室(B1階)をご利用ください。
看護・付添 ●看護は基準看護を実施しております。療養上必要なお世話は看護師がいたします。ただし、重症・訓練などで付き添いを希望される方は、病棟師長にご相談ください。
その他 ●当院は、医療福祉相談室を設けております。医療費・生活費・社会復帰・退院後のご心配・福祉制度等悩んでおられる方はお気軽にご相談下さい。なお、個人のご相談内容については、相談者からのご要望がない限り、一切部外秘致します。
●入院に関するお問い合わせ、院内・施設の見学をご希望される場合は、お気軽に上記医療福祉相談室(TEL:059-252-2300)までお申し出下さい。